このサイトは「寅さんサミット2022」の内容です。「寅さんサミット2023」の情報は随時お知らせしていきます。

よくあるご質問

ご来場について

  • 会場はどこですか?

    会場は葛飾区柴又周辺で3会場あります。帝釈天参道、葛飾柴又寅さん記念館(柴又6-22-19)、葛飾区山本亭(柴又7-19-32)です。詳しくは「会場マップ」をご覧ください。

  • 会場までどのように行ったらいいですか?

    最寄駅は、京成金町線「柴又駅」です。一番近い会場(帝釈天参道)までは、徒歩1分です。詳しくは「会場アクセス」をご覧ください。

  • 車やバイク、自転車でも来場できますか?

    会場内に車やバイクを駐車できるスペースはございません。柴又公園駐車広場(区営)や近隣の有料駐車場をご利用ください。
    自転車はイベント期間中の土日のみ10時から16時の間、第二会場に臨時駐輪場を設けますので、そちらをご利用ください。なお時間外での対応は出来かねますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。「会場マップ
    事故・盗難等につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。なお、駐車場及び駐輪場の駐車・駐輪台数には限りがあります。
    公共交通機関でのご来場をお勧めいたします。

  • 雨が降っても『寅さんサミット』は行われますか?

    当イベントは雨天決行ですが、荒天などの場合は一部中止となる場合もございます。荒天などにより予定が変更となる場合は、当公式サイトにてお知らせいたします。

  • わからないこと、困ったことがあったらどうすればいいですか?

    以下の連絡先へお問い合わせください。
    *寅さんサミット実行委員会事務局(03-3838-5558
    ※平日9:00~17:00

来場される皆様へのお願い

寅さんサミット2022の開催にあたりまして、新型コロナウイルス感染症の感染状況に応じた対策を行ってまいります。

  • ご来場にあたって
    • 以下に該当される方につきましては、当日のご来場をお控えください。
      • 来場当日自宅で検温し、発熱(37.5℃以上)があった方
      • 体調がすぐれない方(咳、呼吸困難、倦怠感、咽頭痛、味覚障害、下痢、嘔気・嘔吐のある方)
      • 新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けている方、自宅待機指示を受けている方
      • 新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある方
      • 同居家族や身近な知人の感染が疑われる方
    • マスクの着用をお願いいたします。
      会話をする際は、必ずマスクを着用していただき、周りの方へのご配慮をお願い致します。
      • マスク着用中の熱中症にも十分ご注意いただき、適度な水分補給をお願いいたします。
      • 熱中症対策としてマスクを外される場合、周りの方との十分な距離を確保し、咳エチケットにも十分ご配慮ください。
    • 特設会場入場時に検温を実施させていただきます。
      再入場時など入場する度の実施にご協力をお願いいたします。
      なお、検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された場合、入場・来場をお断りさせていただきます。
    • こまめな手洗い・手指の消毒と咳エチケットをお願い致します。
      場内各所に消毒液を設置致します。こまめな手洗い・消毒にご協力ください。
    • お客様同士十分な間隔の確保をお願いいたします。
      ステージイベント鑑賞時や飲食時、入退場時や移動時など、人と人との十分な間隔の確保をお願い致します。
    • 場内では、大声での発声や会話、来場者同士の接触はお控えください。
      大声による発声・会話はお控えください。周囲との接触につながる行為はお控えください。
    • 飲食時のマナーにご協力ください。
      会場内へのアルコール飲料の持ち込みは禁止です。
      過度な飲酒はお控えください。節度ある適量でお楽しみ下さい。
      会話をする際は必ずマスクの着用をお願い致します。
    • 混雑を避けるため、会場内の入場規制や分散による移動をお願いする場合がございます。
      会場内の混雑状況に応じて入退場を規制させていただく場合がございます。ご理解いただきますよう、お願いいたします。
    • 感染防止、危険防止の観点から、スタッフよりお声掛けする場合があります。会場内外ではスタッフの指示に必ず従ってください。指示に従っていただけない場合は、ご退場いただく場合がございます。
    • 終了後は速やかに直帰ください。また、来場後の会食や会合、大人数による交流は控えてください。
  • 主催者・出展者等における感染防止対策について
    • 出演者、その他全てのスタッフ・関係者に検温と体調チェックを⾏い、衛生管理に努めます。
    • 発熱や体調不良が確認されたスタッフは、業務には就きません。
    • 出演者、その他全てのスタッフ・関係者はマスクまたはフェイスシールドを着用 (出演者は本番時を除く)し業務に就きます。
    • スタッフ・関係者専用エリアにおいても人と人の間隔を十分に確保し、建物内エリアにおいては定期的な換気を行います。
    • ステージと観客エリア間は最低2メートル以上のスペースを設けます。

特設会場(各地の特産品の販売)内について

  • 特設会場内で特産品を買う場合、チケットは必要ですか?

    チケット制ではございません。それぞれの店舗にお支払いのうえ、ご購入ください。

  • 特設会場内に座って食事ができるところ、休憩できるところはありますか?

    特設会場内に大型テントをご用意しております。なお、混雑時は譲り合ってのご利用をお願いいたします。

  • 特設会場内にレジャーシートや簡易チェアなどの持ち込みはできますか?

    特設会場内は大変混雑が予想されますので、レジャーシートや簡易チェアなどの持ち込みはご遠慮ください。

  • 車椅子やベビーカーは入れますか?

    車椅子、ベビーカーもご入場いただけます。ただし、会場内は舗装されておらず、砂利敷きとなっております。会場内にてお手伝いが必要な場合は、お近くの係員にお声掛けください。

  • ペットを連れて入場できますか?

    ペット(補助犬を除く)を連れてのご入場はご遠慮ください。

  • 特設ステージでのイベントを見たいのですが、有料ですか?

    どなたでも自由にご覧いただくことができます。

  • 映画『男はつらいよ』の上映会は有料ですか?

    無料です。ただし、会場の都合により、ご覧いただける人数(約70名程度)に限りがございます。なお、寅さん記念館にて整理券を配布いたします。
    整理券配布:10月29日(土) 16時~ 寅さん記念館

  • 寅さんのグッズを購入したいのですが、どこで売っていますか?

    第2会場内の「松竹」ブース、「BEAMS」ブース及び寅さん記念館併設のTORAsan cafeで購入できます。

  • 福引き券はどこで配布していますか?

    帝釈天参道(神明会)加盟店にて各日15:30まで福引き券を配布しています。
    ・地域コラボメニューを購入
    ・期間限定メニューを購入
    ・500円以上お買い上げ
    のいずれかで福引きに参加できます。
    福引き券は、柴又帝釈天境内の特設テントにて景品と引き換えができます。

  • 寅さんサミット2022のオリジナル缶バッジはどこでもらえますか?

    寅さんサミット特設会場にてアンケートにご協力いただいた方(各日先着1,000名)、または帝釈天参道の福引き景品の一つとしてプレゼントしております。

このサイトは「寅さんサミット2022」の内容です。「寅さんサミット2023」の情報は随時お知らせしていきます。